独立行政法人

【勝ち組?】独立行政法人のホワイト度(働きやすさ)とおすすめの法人

「独立行政法人」とは、”公共上確実に実施されることが必要で、国が主体となって実施する必要はないが、民間では実施されないおそれがある事業を行う法人”のことです。

昨今では就職/転職において働きやすさを重視する傾向が強まっており、多様な働き方や比較的まったりと身体的精神的に余裕を持てる所謂ホワイト企業が人気を集め、休みを取りにくく長時間労働を強いられてしまう所謂ブラック企業は敬遠される傾向にあります。

一方で、「独立行政法人」に関して”公務員に近くてホワイト”なイメージを持たれる方が一般的に多いのではないかと思われるものの、実際にどの程度ホワイトか把握できる情報は少ないと思います。

そこで本記事では独立行政法人のホワイト度(働きやすさ)、就職/転職におすすめの法人について解説します。

本記事の内容

独立行政法人のホワイト度(働きやすさ)

独立行政法人の就職/転職におすすめの法人

本記事は各企業様が提供されているデータ等を参考に、元独立行政法人職員である管理人エストが執筆しています。(データの出典/参考元は記事末尾に記載)



独立行政法人のホワイト度(働きやすさ)

本記事のホワイト度(働きやすさ)は下記のように独自に定義/算出したものになります。

実際の働きやすさとは差異があり、各法人の優劣等を表すものではありません。

ホワイト度(働きやすさ)の定義

本記事におけるホワイト度(働きやすさ)の定義を説明します。

ホワイト度(働きやすさ)が①残業時間②勤続年数③離職率(新卒)④有給取得日数という4つの指標で構成されるものと考え、各指標について5点満点で得点付けを行い、それらを合算した20点満点の総合点を算出しました。

各指標の定義は以下の通りです。

①残業時間
各法人の月間平均残業時間(マイナビ様及びリクナビ様よりデータ引用)
※平均残業時間が短いほどホワイト度は高くなる

②勤続年数
各法人の平均勤続年数(マイナビ様及びリクナビ様よりデータ引用)
※平均勤続年数が長いほどホワイト度は高くなる

③離職率(新卒)
各法人の新卒における採用数に対する離職者の割合(マイナビ様及びリクナビ様よりデータ引用)
※離職率が低いほどホワイト度は高くなる

④有給取得日数
各法人の年間平均有給取得日数(マイナビ様及びリクナビ様よりデータ引用)
※有給取得日数が多いほどホワイト度は高くなる


独立行政法人のホワイト度(働きやすさ)

独立行政法人のホワイト度(働きやすさ)を示します。

※総合点及び順位は、ホワイト度(働きやすさ)を示す上記4つの指標が全て揃っている法人のみ明示しています。

順位 法人名
(英語)
総合点
①+②+③+④
得点①
(月間平均残業時間[時間])
得点②
(平均勤続年数[年])
得点③
(新卒離職率[%])
得点④
(年間平均有給取得日数[日])
1 国立印刷局
(National Printing
Bureau)

17.3 4.4
(10)
4.5
(22)
4.8
(1.1)
3.6
(16)

2 農業・食品産業技術
総合研究機構

(National Agriculture
and Food Research
Organization)

15.1 4.5
(9)
4.2
(21.5)
4.7
(1.3)
1.7
(11)
3 家畜改良センター
(National Livestock
Breeding Center)

14.2 4.8
(6.9)
2.8
(18.6)
3.5
(6.5)
3.1
(15)
4 勤労者退職金共済機構
(Organization for
Workers’ Retirement
Allowance Mutual Aid)

14.1 4.8
(7.3)
1.0
(14.9)
5.0
(0.0)
3.3
(15)
5 日本原子力研究
開発機構

(Japan Atomic
Energy Agency)

13.7 3.6
(15.9)
3.0
(19)
5.0
(0.0)
2.1
(12)
6 産業技術総合研究所
(National Institute
of Advanced Indus
trial Science and
Technology)

13.7 2.8
(21.7)
3.3
(19.7)
5.0
(0.0)
2.6
(13)
7 科学技術振興機構
(Japan Science
and Technology Agency)

13.2 3.6
(15.5)
1.8
(16.7)
5.0
(0.0)
2.8
(14)
8 水産研究・教育機構
(Japan Fisheries
Research and Edu
cation Agency)

13.1 4.5
(9.1)
2.4
(17.9)
3.8
(5.0)
2.4
(12)
9 防災科学技術研究所
(National Research
Institute for Earth
Science and Disaster
Resilience)

13.0 5.0
(5.3)
1.0
(15)
5.0
(0.0)
2.0
(12)
10 国際交流基金
(The Japan
Foundation)

12.7 3.2
(18.8)
1.0
(15)
5.0
(0.0)
3.5
(16)
11 農林漁業信用基金
(Agriculture, Forestry
and Fisheries Credit
Foundations)

12.3 4.0
(12.6)
1.8
(16.7)
5.0
(0.0)
1.5
(10)
12 日本貿易振興機構
(Japan External
Trade Organization)

11.7 3.4
(17.5)
1.2
(15.5)
5.0
(0.0)
2.1
(12)
13 高齢・障害・求職者
雇用支援機構

(Japan Organization
for Employment of
the Elderly, Persons
with Disabilities and
Job Seekers)

11.6 5.0
(6)
1.0
(14.9)
3.2
(7.7)
2.4
(13)
14 森林研究・整備機構
(Forest Research
and Management
Organization)

9.8 3.0
(20.4)
2.6
(18.3)
1.8
(13.3)
2.4
(13)
石油天然ガス・
金属鉱物資源機構

(Japan Oil, Gas
and Metals National
Corporation)

4.6
(8.2)

(※)
5.0
(0.0)
2.9
(14)
国立国際医療研究
センター

(National Center
for Global Health
and Medicine)

4.4
(10)
1.3
(15.6)

(※)
1.0
(8)
海洋研究開発機構
(Japan Agency for
Marine-Earth Science
and Technology)

4.3
(10.4)

(※)
5.0
(0.0)

(※)
製品評価技術基盤機構
(National Institute
of Technology and
Evaluation)

4.3
(11)

(※)
5.0
(0.0)
3.2
(15)
国民生活センター
(National Consumer
Affairs Center of Japan)

4.2
(11.6)

(※)
5.0
(0.0)
2.4
(12)
量子科学技術研究
開発機構

(National Institutes
for Quantum and
Radiological Science
and Technology)

3.9
(13.5)
1.1
(15.2)

(※)
1.9
(11)
理化学研究所
(Institute of
Physical and
Chemical Research)

3.6
(16.1)

(※)
5.0
(0.0)
1.9
(11)
福祉医療機構
(Welfare And Medical
Service Agency)

3.5
(16.5)
1.4
(15.8)

(※)
2.9
(14)
自動車技術総合機構
(National Agency
for Automobile
and Land Transport
Technology)

3.5
(16.3)

(※)

(※)
2.1
(12)
国際協力機構
(Japan International
Cooperation Agency)

3.2
(19)

(※)
5.0
(0.0)
2.6
(13)
宇宙航空研究開発機構
(Japan Aerospace
Exploration Agency)

3.2
(19)

(※)
5.0
(0.0)
2.7
(14)
都市再生機構
(Urban Renaissance
Agency)

3.1
(19.7)
2.0
(17)

(※)
2.1
(12)
鉄道建設・運輸施設
整備支援機構

(Japan Railway Const
ruction, Transport and
Technology Agency)

2.2
(25.6)

(※)
3.7
(5.5)
2.6
(13)
情報処理推進機構
(Information-
technology Promotion
Agency, Japan)

1.0
(34.3)

(※)
5.0
(0.0)
3.4
(16)
情報通信研究機構
(National Institute
of Information and
Communications
Technology)


(※)
5.0
(23)
5.0
(0.0)

(※)
水資源機構
(Japan Water
Agency)


(※)
4.8
(22.6)
5.0
(0.0)
1.5
(10)
労働者健康安全機構
(Japan Organization
of Occupational
Health and Safety)


(※)
2.0
(17)
5.0
(0.0)

(※)
国立青少年教育
振興機構

(National Institution
For Youth Education)


(※)

(※)
5.0
(0.0)

(※)
日本学術振興会
(Japan Society for
the Promotion of
Science)


(※)

(※)
5.0
(0.0)

(※)
日本学生支援機構
(Japan Student
Services Organization)


(※)

(※)
5.0
(0.0)

(※)
医薬品医療機器総合機構
(Pharmaceuticals and
Medical Devices Agency)


(※)

(※)
4.5
(2.4)
1.9
(11)
新エネルギー・
産業技術総合開発機構

(New Energy and
IndustrialTechnology
Development
Organization)


(※)

(※)
5.0
(0.0)

(※)
中小企業基盤
整備機構

(Organization for
Small & Medium
Enterprises and
Regional Innovation,
JAPAN)


(※)

(※)
5.0
(0.0)
2.2
(12)
土木研究所
(Public Works
Research Institute)


(※)

(※)
5.0
(0.0)
2.8
(14)
海上・港湾・
航空技術研究所

(National Institute
of Maritime, Port and
Aviation Technology)


(※)

(※)
5.0
(0.0)

(※)
国際観光振興機構
(Japan National
Tourism Organization)


(※)

(※)
5.0
(0.0)

(※)
国立環境研究所
(National Institute
for Environmental
Studies)


(※)

(※)
5.0
(0.0)
1.8
(11)
環境再生保全機構
(Environmental
Restoration and
Conservation Agency)


(※)

(※)
5.0
(0.0)
1.1
(2477)
日本芸術文化振興会
(Japan Arts Council)

(※)

(※)
1.0
(16.7)

(※)
住宅金融支援機構
(Japan Housing
Finance Agency)


(※)

(※)

(※)
5.0
(20)
国立病院機構
(National Hospital
Organization)


(※)

(※)

(※)
2.2
(12)
国立科学博物館
(National Museum of
Nature and Science)


(※)

(※)

(※)

(※)
労働政策研究・
研修機構

(Japan Institute for
Labour Policy and
Training)


(※)

(※)

(※)

(※)
日本医療研究開発機構
(Japan Agency for
Medical Research
and Development)


(※)

(※)

(※)

(※)
年金積立金管理運用
(Government Pension
Investment Fund)


(※)

(※)

(※)

(※)
造幣局
(Japan Mint)

(※)

(※)

(※)

(※)
国立成育医療研究
センター

(National Center
for Child Health
and Development)


(※)

(※)

(※)

(※)
農業者年金基金
(Farmers’ Pension Fund)

(※)

(※)

(※)

(※)
医薬基盤・健康・
栄養研究所

(National Institutes
of Biomedical Innovation,
Health and Nutrition)


(※)

(※)

(※)

(※)
郵便貯金簡易生命
保険管理・郵便局
ネットワーク支援機構

(Organization for
Postal Savings,
Postal Life Insurance
and Post Office Network)


(※)

(※)

(※)

(※)
工業所有権情報・
研修館

(National Center for
Industrial Property
Information and
Training)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立公文書館
(National Archives
of Japan)


(※)

(※)

(※)

(※)
日本スポーツ振興
センター

(Japan Sport Council)

(※)

(※)

(※)

(※)
経済産業研究所
(Research Institute
of Economy, Trade
and Industry)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立精神・神経医療
研究センター

(National Center
of Neurology and
Psychiatry)


(※)

(※)

(※)

(※)
大学入試センター
(National Center
for University Entrance
Examinations)


(※)

(※)

(※)

(※)
農畜産業振興機構
(Agriculture &
Livestock Industries
Corporation)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立がん研究センター
(National Cancer
Center)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立重度知的障害者
総合施設のぞみの園

(Independent Admini
strative Institution The
National Center for
Persons with Severe
Intellectual Disabilities,
Nozominosono)


(※)

(※)

(※)

(※)
国際農林水産業
研究センター

(Japan International
Research Center for
Agricultural Sciences)


(※)

(※)

(※)

(※)
日本高速道路保有・
債務返済機構

(Japan Expressway
Holding and Debt
Repayment Agency)


(※)

(※)

(※)

(※)
建築研究所
(Building Research
Institute)


(※)

(※)

(※)

(※)
北方領土問題
対策協会

(Northern Territories
Issue Association)


(※)

(※)

(※)

(※)
空港周辺整備機構
(Organization for
Environment Improve
mentaround Inter
national Airport)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立美術館
(Independent Admini
strative Institution
National Museum
of Art)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立長寿医療研究
センター

(National Center
for Geriatrics and
Gerontology)


(※)

(※)

(※)

(※)
航空大学校
(Civil Aviation College)

(※)

(※)

(※)

(※)
物質・材料研究機構
(National Institute
for Materials Science)


(※)

(※)

(※)

(※)
海技教育機構
(Japan agency of
Maritime Education
and Training for
Seafarers)


(※)

(※)

(※)

(※)
農林水産消費安全
技術センター

(Food and Agricultural
Materials Inspection
Center)


(※)

(※)

(※)

(※)
統計センター
(National Statistics
Center)


(※)

(※)

(※)

(※)
自動車事故対策機構
(National Agency for
Automotive Safety
& Victims’ Aid)


(※)

(※)

(※)

(※)
教職員支援機構
(National Institute
for School Teachers
and Staff Development)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立循環器病研究
センター

(National Cerebral
and Cardiovascular
Center)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立文化財機構
(National Institutes
for Cultural Heritage)


(※)

(※)

(※)

(※)
奄美群島振興開発基金
(Fund for the Promotion
and Development of
the Amami Islands)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立特別支援教育
総合研究所

(National Institute
of Special Needs
Education)


(※)

(※)

(※)

(※)
駐留軍等労働者
労務管理機構

(Labor Manage
ment Organization
for USFJ Employees,
Incorporated Admi
nistrative Agency)


(※)

(※)

(※)

(※)
大学改革支援・
学位授与機構

(National Institution
for Academic Degrees
and Quality Enhance
ment of Higher
Education)


(※)

(※)

(※)

(※)
酒類総合研究所
(National Research
Institute of Brewing)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立女性教育会館
(National Women’s
Education Center)


(※)

(※)

(※)

(※)
地域医療機能
推進機構

(Japan Community
Health care
Organization)


(※)

(※)

(※)

(※)
国立高等専門
学校機構

(National Institute
of Technology)


(※)

(※)

(※)

(※)

※該当データ無

独立行政法人の就職/転職におすすめの法人

独立行政法人の就職/転職におすすめの法人を紹介します。

本記事におけるおすすめの法人とは、上記のホワイト度(働きやすさ)を表す4つの指標の総合点が高い法人を指します。

※4つの指標=①残業時間、②勤続年数、③離職率(新卒)、④有給取得日数

おすすめの法人①:国立印刷局<NPB>

おすすめの法人①は国立印刷局<NPB>です。

総合点:17.3
得点①(残業時間):4.4(10時間)
得点②(勤続年数):4.5(22年)
得点③(離職率<新卒>):4.8(1.1%)
得点④(有給取得日数):3.6
(16日)

【平均年収677万円】国立印刷局<NPB>の年収、ボーナス(賞与)、初任給、推定生涯賃金「国立印刷局<NPB>」は、"銀行券、国債証券、印紙、郵便切手、証券等の製造、または官報、法令全書、白書、調査統計資料等の情報提供を行う...

総合点が17.3と今回総合点を算出できた独立行政法人の中で第1位となっています。

内訳として、残業時間は10時間勤続年数は22年離職率(新卒)は1.1%といずれもホワイト度として非常に高水準であり、有給取得日数は16日と他の独立行政法人に対して比較的多いため、就職/転職には大変おすすめです。

国立印刷局<NPB>は製造及び提供(日本銀行券、国債証券、印紙、郵便切手、証券、法令全書、国の予算書・決算書)、編集・印刷・普及(官報)等を行う独立行政法人です。

日本銀行券、官報、旅券などの製品や情報サービスを提供することにより日本経済の発展と国民生活の安定に貢献する機構として、2003年に独立行政法人化されました。

おすすめの法人②:農業・食品産業技術総合研究機構<NARO>

おすすめの法人②は農業・食品産業技術総合研究機構<NARO>です。

総合点:15.1
得点①(残業時間):4.5(9時間)
得点②(勤続年数):4.2(21.5年)
得点③(離職率<新卒>):4.7(1.3%)
得点④(有給取得日数):1.7
(11日)

【平均年収684万円】農業・食品産業技術総合研究機構<NARO>の年収、ボーナス(賞与)、初任給、推定生涯賃金「農業・食品産業技術総合研究機構<NARO>」は、"1.農業に関する試験及び研究により農業技術向上に寄与するとともに、生物産業技術に関す...

総合点が15.1と今回総合点を算出できた独立行政法人の中で第2位となっています。

内訳として、残業時間は9時間勤続年数は21.5年離職率(新卒)は1.3%といずれもホワイト度として非常に高水準であり、有給取得日数は11日と他の独立行政法人に対してやや少ないものの、就職/転職としてはおすすめです。

農業・食品産業技術総合研究機構<NARO>は食料自給率向上と食料安全保障、農産物・食品の産業競争力強化と輸出拡大、生産性向上と環境保全の両立等を行う独立行政法人です。

我が国の農業と食品産業の発展のために研究開発を行う機関として、2001年に独立行政法人化されました。

おすすめの法人③:家畜改良センター<NLBC>

おすすめの法人③は家畜改良センター<NLBC>です。

総合点:14.2
得点①(残業時間):4.8(6.9時間)
得点②(勤続年数):2.8(18.6年)
得点③(離職率<新卒>):3.5(6.5%)
得点④(有給取得日数):3.1
(15日)

【平均年収637万円】家畜改良センター<NLBC>の年収、ボーナス(賞与)、推定生涯賃金、就職偏差値(採用難易度)「家畜改良センター<NLBC>」は、"家畜改良・飼養管理改善・種苗の生産及び配布等を行うことにより、家畜普及及び種苗供給確保を図る"こと...

総合点が15.1と今回総合点を算出できた独立行政法人の中で第3位となっています。

内訳として、残業時間は6.9時間とホワイト度として非常に高水準であり、勤続年数は18.6年離職率(新卒)は6.5%有給取得日数は15日と他の独立行政法人に対してホワイト度として比較的高水準ため、就職/転職にはおすすめです。

家畜改良センター<NLBC>は家畜改良及び飼養管理の改善、飼料作物種苗の生産供給・検査、講習及び指導等を行う独立行政法人です。

我が国の畜産の発展と国民の豊かな食生活に貢献する機関として、2001年に独立行政法人化されました。

独立行政法人へ転職するためには

独立行政法人への転職や年収アップを実現するなら、転職エージェントへの登録をおすすめします。

転職エージェントとのやりとりには時間や手間がかかりますが、それを大きく上回るメリットがあります。(管理人は転職エージェントを利用し、財閥系大企業から内定を獲得し転職しました)

管理人が経験上、転職エージェントへの登録をおすすめする理由は、大きく分けて以下の3つです。

①: 全て無料で利用できる

②: 転職を有利に進めることができる

  ➡ 最新の非公開求人を入手できる

  ➡ 受験する企業の面接で過去にされた質問を教えてくれる

  ➡ 模擬面接を実施してくれる

  ➡ 企業との年収交渉を代わりに行ってくれる

  ➡ 分からないことや不安なことは何でも質問できる

③: プロから見た自分の市場価値を把握し、キャリアを整理きる


転職エージェントについては2~3社登録し、併用
することをおすすめします。(管理人も実際に併用しました)

理由は、①多くの視点から支援してもらえる、②自分と相性の良い担当者に出会える可能性が高まる、③その転職エージェントだけが持つ独自の非公開求人を紹介してもらえる等です。

転職エージェントの併用は、転職エージェント側も推奨していることであり全く問題ありませんので、ぜひ積極的に活用しましょう。

無料登録後、担当者とキャリアカウンセリングという面談を実施してからサービス開始となりますが、面談は電話で完了できて対面不要ですので安心してください。


以下では、管理人が実際に利用した転職エージェントについて紹介します。

リクルートエージェント


管理人が実際に利用した転職エージェント②は、リクルートエージェントです。

転職支援実績No.1だけあってフォローが非常に手厚く、リクルートエージェント側からの提案で模擬面接を実施してくれ、「良い受け答えができており、面接は問題無い」と言ってもらえたことは大きな自信になりました。

また、面接前に受験先企業の事業や成長戦略等をまとめた資料をいただいたのですが、その中から本番の面接で質問があり、しっかり答えることができたことも非常にありがたかったです。

管理人はリクルートエージェントのおかげで、東証一部上場の大企業から内定を獲得することができました。

ビズリーチ


管理人が実際に利用した転職エージェント③は、ビズリーチです。

ハイクラス求人に特化したスカウト主体の転職活動が特徴であり、登録後は基本的に企業やヘッドハンターからのスカウトを待つことになります。(プラチナスカウト:企業やヘッドハンターからの送付回数が限定されている合格可能性が高いスカウト、通常スカウト:送付回数が限定されていないスカウト

登録時、職務経歴書や現在年収等の登録内容をもとに、ビズリーチ独自の審査基準により会員属性が自動的に決定されます。(タレント会員 or ハイクラス会員

また、ビズリーチには無料プランと有料プラン(タレント会員:2980円、ハイクラス会員:4980円)があり利用できる機能に差がありますが、無料のお試し期間(最大97日間)であれば有料プランの機能を全て利用可能です。

管理人の経験上、無料でハイクラス求人に巡り合うチャンスを逃さない(プラチナスカウトの受信と応募が可能)ために、ひとまず無料登録後の職務経歴書登録まで完了しておくことをおすすめします。

利用できる機能等 無料プラン 有料プラン
(タレント会員)
有料プラン
(ハイクラス会員)
求人閲覧
※企業名は閲覧不可
求人への応募 公開求人
特集求人
企業掲載求人
ヘッドハンター求人
×
※年収1000万以上は不可
スカウトへの
受返信・応募
プラチナスカウト
通常スカウト ×
相談 通常
ヘッドハンター
ハイクラス専門
ヘッドハンター
× ×
料金(税抜) 0円 2980円 4980円

 

管理人が実際に利用した転職エージェント

リクルートエージェント:転職支援実績No.1、フォローが手厚い

ビズリーチ:ハイクラス求人に特化、転職後の平均年収840万円

まとめ

以上、独立行政法人のホワイト度(働きやすさ)、就職/転職におすすめの法人について解説しました。

上記でご紹介したおすすめの法人以外にも魅力的な法人はたくさんありますので、本記事を参考にご自分でも探してみてください。

※記事の内容については十分に精査/確認しておりますが、もし誤記等がございましたらトップページ上部の「お問い合わせ」よりご連絡頂けますと幸いです。

【全87法人】独立行政法人の就職偏差値(採用難易度)とおすすめの穴場「独立行政法人」とは、"公共上確実に実施されることが必要で、国が主体となって実施する必要はないが、民間では実施されないおそれがある事業を...
【全87法人】独立行政法人の年収ランキング(最新年度年収・30歳時年収・推定生涯賃金)「独立行政法人」とは、"公共上確実に実施されることが必要で、国が主体となって実施する必要はないが、民間では実施されないおそれがある事業を...
【全87法人】独立行政法人の一覧(略称、通称)「独立行政法人」とは、"公共上確実に実施されることが必要で、国が主体となって実施する必要はないが、民間では実施されないおそれがある事業を...

出典/参考元


【マイナビ】学生向け就職活動(就活)・就職情報サイト

【リクナビ】新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト

一般財団法人 行政管理研究センター『独立行政法人・特殊法人総覧(令和2年度版)』ミツバ綜合印刷社、2021年(書籍)